つけ麺
「つけ麺」っていつからある?つけ麺の発祥は意外なところ!最近はお家でも楽しめるつけ麺がある!
2022.10.25
ラーメンを食べに行きメニューを見ると「つけ麺」があり、つけ麺を注文してしまったという経験はありますか?最近よく街で「つけ麺」という文字を見かけるようになりました。数十年前までは「つけ麺」という食べ物は存在していませんでした。ではいつから「つけ麺」は私たちの生活馴染みのあるものになったのでしょうか?
今回は、つけ麺の発祥とともに、都内で人気のつけ麺やオススメのトッピング、付け合わせを紹介していきたいと思います。
また、ダイエット中でも食べることができるつけ麺を今回は紹介していきたいと思っています。
1 日本が発祥?つけ麺の発祥とは
みなさんは、幼い頃につけ麺を食べた記憶はありますか?つけ麺が生まれたのは諸説ありますが、日本でつけ麺が発祥したのは1995年に東京都の「大勝軒」にて山岸雄一が開発し、商品化したという説があります。そのルーツは修行していた店で賄いで食べていたスープと醤油を湯呑み茶碗に入れ、麺をつけて食べており、その姿を見たお客さんが「食べてみたい」という声をもとに、つけ麺を商品化されたと言われています。
つけ麺を商品として発売するまでには、様々な困難がありました。冷やし中華の甘酢っぱさをヒントにお酢や砂糖を調合し、スープを作り上げました。また、麺は見栄えを良くするために、通常のラーメンの麺の3倍にし、「もりそば」としてつけ麺を売り出しました。このことから、ラーメンは、中国が発祥ではなく、日本が発祥なのです。
つけ麺の歴史を追ってみた
1995年ごろにつけ麺が発売されてから、その後、様々なつけ麺が世の中に登場してきました。
つけ麺が登場した数年後に麺が通常より太い「自家製極太麺」が登場し、食べ応えのあるつけ麺が登場しました。味付けも通常のラーメンと変わり、「濃厚つけだれ」や「魚粉」といった濃くて、味がしっかりしているものが登場しました。この味付けが「美味しい」と話題になり、2000年中盤頃から「つけ麺ブーム」が到来しました。この頃、様々なお店から特徴のあるスープが登場します。魚と豚を使用した「魚介豚骨系」「豚骨魚介系」が登場し、インパクトの強さや、太いめんがスープに絡み美味しさを引き出すことから、
人気に火がつきました。他にも「カレー風味のつけ麺」や「イタリアン風のつけ麺」など様々な味のつけ麺が登場しました。
東京で流行したつけ麺は徐々に全国にも広まり、今では全国どこでも「つけ麺」を食べることができます。
2 つけ麺ファンが選ぶ人気のあるつけ麺3選
つけ麺を出すお店はたくさんあり、どのお店を選んだらいいかわからないと言うかたも多いと思います。ここでは、人気のオススメつけ麺を紹介していきたいと思います。
「丸長」
一番最初にオススメしたいのはつけ麺の元祖である「丸長」のつけ麺です。
丸長は「丸信」「栄楽」「大勝軒」「永龍軒」が共同経営をしており、日本のラーメンブームを起こしたお店です。「丸長」のラーメンを食べた感想をみてみると「ピリ辛さが最高!」「やっぱりつけ麺と言ったらここ」「遠くに引っ越してしまったけれどきてしまう」といった声が挙げられています。
丸長は「荻窪」「目白」、丸進は「荻窪」、栄楽は「中野」、大勝軒は「代々木上原」「東池袋」「新中野」にあります。
都内に店舗があるため、東京観光に行った際に一度は食べてみたいですね。
「中華蕎麦 とみ田」
この名前はよく目にする機会が多いのではないでしょうか?
とみ田は「超濃厚豚骨魚介スープ」が特徴で20時間以上煮込んだスープが特徴です。魚介のスープが美味しく、柚子のアクセントが特徴です。
感想をみてみると「つけ麺の名店」「10年以上通っているが、味が進化している」と言った乾燥があげられます。セブンイレブンにもとみ田が監修した商品が販売されているほど人気のお店です。
店舗は千葉に数多くあり、「松戸富田麺絆KITTE地下一階」「日本の中華そば富田成田空港」「松戸富田製麺ららぽーとTOKYOーBAY「松戸富田製麺 駅構内」「松戸富田製麺三井アウトレットパーク木更津」「東池袋大勝軒 ロゼオ」「雷 ほんてん」「松戸ち中華そば 富田食堂」「ちゅうかそば とみ田」「雷 松戸駅東」など数多くあります。
「六厘舎」
六厘舎のつけ麺は、濃厚なスープが特徴です。味は、魚介豚骨味でスープがドロドロで、モチモチの太麺によく絡み、美味しさを生み出します。
感想をみてみると、「魚介濃厚スープのナンバーワン」など濃厚なスープがファンを増やしているようです。
店舗は、六厘舎「東京駅」六厘舎「上野」六厘舎TOKYO「東京ソラマチ」六厘舎
「羽田空港」六厘舎「大崎」など、駅や空港に店舗があります。移動時間の合間に駅などで食べることができるので空いた時間にたべてみたいですね。
3 つけ麺のオススメトッピングと一緒に食べたいのは〇〇
みなさんはつけ麺を食べる時にトッピングをしますか?よく後ろに並んでいる人をみると、「早くしなきゃ」という思いが出てきてしまい、トッピングをしないで券を購入sいてしまうと言うことが多くあります。しかし、トッピングをすることで、そのつけ麺が何倍にも美味しく食べることができることを知っていますか?
トッピングと言っても何を載せたらわからないという方にぜひ試してもらいたいトッピングがあります。
4 つけ麺が食べたい!ネットやスーパーでも購入できるつけ麺とは
お店に行きたいけどお店が遠くてなかなか行くことができないというかたも多いのではないでしょうか?自宅にいながら、つけ麺を楽しむことができるのです。
宅配サービスがある「宅麺.com」というサイトを知っていますか?このサイトは、ラーメン、つけ麺、二郎インスパイアの様々なラーメンを家に届けてくれるサービスです。このサイトは「中華蕎麦 とみ田」や「麺処ほん田」などの有名なラーメンがおうちに届くサービスです。
自宅でも有名なお店のつけ麺が楽しめるセットが送られてくるので気軽につけ麺を家で楽しむことができます。
【宅麺.com】 https://www.takumen.com
ネットで注文するのはめんどくさい、すぐに食べたいと言う方にオススメなのは、日清はハンナばいしている「つけ麺の達人シリーズ」です。この商品はスーパーなどで購入することができ、家で簡単につけ麺を楽しむことができます。
「 つけ麺の達人 海老魚介醤油味」「つけ麺の達人 濃厚魚介醤油」「つけ麺の達人 濃厚豚骨醤油」「つけ麺の達人 究極のつけ麺 特濃豚骨魚介」など様々な味を楽しむことができます。
他にも「つけ麺の達人 濃厚シビ辛だれ」「特製甘旨もりそば」「ピリ辛鶏だしラー油蕎麦」などあるのでお家で楽しむことができます。
5 お家でつけ麺を楽しむ!!トッピングを需実させよう
先ほど紹介したつけ麺には煮卵などのトッピングは中には入っていないので、お家で用意する必要があります。チャーシュー、ねぎ、煮卵などありますが、どれをトッピングしたらいいかわからないという人のためにここではつけ麺にあうトッピングを紹介したいと思います。
定番のつけ麺のトッピングは、メンマ、味付け卵、煮卵、海苔、なるとなどがありますが、ここではオススメのトッピングを紹介したいと思います。
ガッツリ食べたい人にオススメなのは、チャーシューや蒸し鶏などのお肉がおすすめです。意外とありそうでないのは豚バラ肉です。湯通しをしたバラ肉をトッピングで載せると食べ応えのあるつけ麺になります。
体重が気になるといったダイエットをしている人にオススメなのは野菜のトッピングです。野菜でオススメなのは、白髪ねぎやもやしです。量をたくさん食べたいと言う人にオススメなのはキャベツやレタスなどのやしです。意外とつけ麺にあうのはきのこやトマトです。ビタミン、ミネラルも多いので野菜と一緒に食べると罪悪感は一気に無くなりますが、食べ過ぎには注意が必要です。
6これで解決!つけ麺に合うもう一品とは
家でつけ麺を楽しむことができますが、「付け合わせは何にしよう?」とメニューを決めるのも大変ですよね。そこでおすすめしたい付け合わせを紹介していきたいと思います。
「温野菜サラダ」
つけ麺はドロっとした濃いつけ麺が特徴的なので、さっぱりとしたいと言う方におすすめなのが温野菜です。
数種類の野菜を切って蒸すだけの簡単調理です、電子レンジで加熱するだけでもできるので簡単に付け合わせを作りたいと言う方におすすめの一品です。
また、つけ麺だけでは栄養に偏りができるので、野菜でミネラルやビタミンを補うことができます。
「春雨サラダ」
春雨サラダは、中華料理の定番です。そのため、中華麺を使用するつけ麺と相性がいい一品になります。春雨サラダの中にさつまいもなどを入れると腹持ちがアップするのでカロリーが気になる方にオススメです。
「ナムル」
ナムルは韓国料理の一つです。焼肉を食べる際にも付け合わせで食べることもある料理です。
もやしやきゅうりや人参などを入れてごま油や醤油で味付けをするだけの簡単料理です。もやしはスーパーで安く購入することができるので、安くて簡単に作れる一品です。
「漬物」
ご飯と一緒に食べるイメージのある漬物ですが、つけ麺にも合うことを知っていますか?漬物は歯ごたえがあるものなので、つけ麺など歯ごたえが少ないつけ麺などと一緒に食べると飽きずにつけ麺を食べ切ることができます。
7 まとめ
今回は、つけ麺の発祥について書きました。つけ麺の発祥はなんと日本なのです。ラーメンは中国が発祥ですが、つけ麺は日本でできたと言うことにびっくりしますよね。賄いからはじまったつけ麺ですが今では、誰もが知っている「つけ麺」となりました。関東などを中心に店舗があるつけ麺ですが、今では家でも楽しめる商品も販売されています。家でつけ麺を楽しむためにトッピングや付け合わせも考えて食べるのも面白いですね。